MEMORY OF KYOTOLIFE

kyotomoide.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2010年 01月 06日

京都の新年③(都七福神めぐり(後編))

京都の新年③(都七福神めぐり(後編))_b0169330_17295313.jpg
続いて寺町通り丸太町近くにある行願寺に向かいました。



京都の新年③(都七福神めぐり(後編))_b0169330_1730824.jpg
行願寺というより革堂という呼称のほうが親しまれていますね。
京都の新年③(都七福神めぐり(後編))_b0169330_17301545.jpg
こちらに祀られているのは、「寿老神」で、中国の老子が天に昇ってなったという仙人の姿をしています。
京都の新年③(都七福神めぐり(後編))_b0169330_17304335.jpg
三千年の長寿を保つ玄鹿を従え、人々の難を払う団扇を持っていることから、福財・子宝・諸病平癒・長寿の功徳ありといわれています。
京都の新年③(都七福神めぐり(後編))_b0169330_1730172.jpg
五つ目の寿老神のご朱印をいただきました。
京都の新年③(都七福神めぐり(後編))_b0169330_17302280.jpg
水屋に供えられた一輪の椿の花がきれいでしたので、モノクロームで撮ってみました。
京都の新年③(都七福神めぐり(後編))_b0169330_17302986.jpg
京都の新年③(都七福神めぐり(後編))_b0169330_17303651.jpg
革堂の参詣を終えると、残りは二つになりました。ここから一気に北上します。
京都の新年③(都七福神めぐり(後編))_b0169330_17305585.jpg
北山・松ヶ崎の松ヶ崎大黒天です。
京都の新年③(都七福神めぐり(後編))_b0169330_1731314.jpg
松崎山妙円寺が正式な寺名ですが、京都の人々からは「松ヶ崎の大黒さん」として親しまれています。
京都の新年③(都七福神めぐり(後編))_b0169330_17311130.jpg
「妙法」の送り火で知られる松ヶ崎東山「法」の下に位置します。
京都の新年③(都七福神めぐり(後編))_b0169330_17311711.jpg
こちらにいらっしゃるのが、「大黒天」さまです。
京都の新年③(都七福神めぐり(後編))_b0169330_17312470.jpg
打ち出の小槌を持ち笑みを浮かべる姿から福財の神ともいわれ、もともとは軍神でもありましたが、日本では福徳を重きにみて、商売繁盛の守り神とされています。六つ目のご朱印をいただきました。あと一つです^^
京都の新年③(都七福神めぐり(後編))_b0169330_17313140.jpg
境内の絵馬堂では「大黒天そば」がふるまわれており、いただきました。なんと、200円。さすが大黒さん、太っ腹^^
京都の新年③(都七福神めぐり(後編))_b0169330_17314778.jpg
最後に訪れたのは、修学院近くにある赤山禅院です。
京都の新年③(都七福神めぐり(後編))_b0169330_17315550.jpg
秋には紅葉の名所となる参道を進んでいきます。
京都の新年③(都七福神めぐり(後編))_b0169330_1732283.jpg
赤山大明神とあるように神社のようにも見えますが、比叡山延暦寺の塔頭寺院に当たります。
京都の新年③(都七福神めぐり(後編))_b0169330_1732984.jpg
境内には寒桜が咲いていました。
京都の新年③(都七福神めぐり(後編))_b0169330_17321687.jpg
お正月の寒さの中のお参りということを忘れさせてくれます。
京都の新年③(都七福神めぐり(後編))_b0169330_17324762.jpg
こちらのお堂に「福禄寿神」が祀られています。
京都の新年③(都七福神めぐり(後編))_b0169330_1733311.jpg
南極星の精・泰山府君を人格化した神で、幸福・高禄・長寿の三徳をあたえられたとされ、商売繁盛・延寿・健康・除災を祈願します。
京都の新年③(都七福神めぐり(後編))_b0169330_1732551.jpg
ここには七福神が勢ぞろいしていました。
京都の新年③(都七福神めぐり(後編))_b0169330_17323123.jpg
お金くわえたはる・・・^^;
京都の新年③(都七福神めぐり(後編))_b0169330_17323963.jpg
無事七つ目の朱印をいただき、正月に回れば特に功徳が大きいとされる都七福神巡り達成しました~。
京都の新年③(都七福神めぐり(後編))_b0169330_17331075.jpg
なんともかわいらしいこれは、実は福禄寿さまのおみくじでして、おしりからおみくじを引っ張り出します^^;
京都の新年③(都七福神めぐり(後編))_b0169330_17331723.jpg
こちらが完成した色紙です。今回2日に分けて南は黄檗から北は修学院まで点在する七福神を巡りました。1日で効率よく回れる定期観光バスもありますが、ゆっくりお寺巡りしながら回るのも楽しいですよ~。1月いっぱいやってますので、皆さんもいかがですか?
京都の新年③(都七福神めぐり(後編))_b0169330_21371391.jpg
ちなみに、東京に来てからも玄関に飾って毎朝家を出る前にお祈りしています^^

by kyoto-omoide | 2010-01-06 12:00 | 京都(冬) | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< 京都の新年④(真如堂)      京都の新年③(都七福神めぐり(... >>