MEMORY OF KYOTOLIFE

kyotomoide.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2011年 12月 29日

大晦日の風景 -清水寺-

大晦日の風景 -清水寺-_b0169330_22303733.jpg
八坂の塔を後に、清水寺にやってきました。(2009年12月31日訪問)



大晦日の風景 -清水寺-_b0169330_22304315.jpg
大晦日の太陽がだいぶ傾きかけた夕刻の境内に入ります。
大晦日の風景 -清水寺-_b0169330_2231270.jpg
仁王門を上がったところに鐘楼が見えてきます。
大晦日の風景 -清水寺-_b0169330_22304786.jpg
清水寺の除夜の鐘は毎年のようにテレビで中継されるほどですが、平成20年(2008年)に五代目にあたる新しい梵鐘に付け替えられました。
大晦日の風景 -清水寺-_b0169330_22305286.jpg
四代目の梵鐘(重要文化財)は、応仁の乱後に清水寺を復興した願阿上人の大勧進活動によって文明10年(1478年)に奉納されて以来、なんと530年の間この場所で音色を響かせてきました。
大晦日の風景 -清水寺-_b0169330_22305789.jpg
夕陽に照らされた境内を歩いていきます。
大晦日の風景 -清水寺-_b0169330_2231861.jpg
大晦日の風景 -清水寺-_b0169330_22311354.jpg
すっかり葉の落ちた木々越しに清水の舞台の木組みの柱が迫ります。
大晦日の風景 -清水寺-_b0169330_22312671.jpg
階段を上って奥の院にやって来ると、
大晦日の風景 -清水寺-_b0169330_22312238.jpg
西山にこの年(2009年)最後の夕日が沈んでいくところでした。
大晦日の風景 -清水寺-_b0169330_22313397.jpg
冬の澄んだ青空に落ちていく夕日が、
大晦日の風景 -清水寺-_b0169330_22311729.jpg
空の色を茜色に変えていきます。
大晦日の風景 -清水寺-_b0169330_22314916.jpg
少し離れた位置からは清水寺の全景を見ることができます。
大晦日の風景 -清水寺-_b0169330_22315633.jpg
夕陽色に染まりつつある青空に溶け込むように建っています。
大晦日の風景 -清水寺-_b0169330_22321245.jpg
大晦日の風景 -清水寺-_b0169330_23321556.jpg
子安の塔の前からは清水寺の全景を正面に見渡します。
大晦日の風景 -清水寺-_b0169330_23322989.jpg
奥の院に戻ると、夕陽がいよいよ最後の輝きを放ち、
大晦日の風景 -清水寺-_b0169330_23322257.jpg
京都の街の向こうに落ちていこうとしていました。
大晦日の風景 -清水寺-_b0169330_23324228.jpg
しばらくここに佇み、刻々と変わりゆく夕日と雲と空が織りなす風景を感じとります。
大晦日の風景 -清水寺-_b0169330_2332484.jpg
大晦日の風景 -清水寺-_b0169330_23325524.jpg
大晦日の風景 -清水寺-_b0169330_2333020.jpg
大晦日の風景 -清水寺-_b0169330_2333683.jpg
少し雲がかかっていた夕日が、
大晦日の風景 -清水寺-_b0169330_23331629.jpg
雲が取れた刹那、黄金色の光を放ちます。
大晦日の風景 -清水寺-_b0169330_23332283.jpg
清水の舞台もそんな光に照らされ、
大晦日の風景 -清水寺-_b0169330_23332815.jpg
大晦日の夕暮れに訪れたたくさんの方が特別な思いで日が落ちるのを見送ります。
大晦日の風景 -清水寺-_b0169330_23333550.jpg
そして・・・
大晦日の風景 -清水寺-_b0169330_23334194.jpg
西山の向こうにゆっくりと消えていきました。
大晦日の風景 -清水寺-_b0169330_116731.jpg
西空が少しずつ焼けていき、
大晦日の風景 -清水寺-_b0169330_116216.jpg
辺りには急速に夕闇が忍び寄ってきます。
大晦日の風景 -清水寺-_b0169330_1163570.jpg
見上げる空は群青色へと染まっていき、
大晦日の風景 -清水寺-_b0169330_1162724.jpg
清水寺の壮大な夕暮れ時も終わりを迎えていきます。
大晦日の風景 -清水寺-_b0169330_1164158.jpg
遠く京都タワーにも灯が入りました。
大晦日の風景 -清水寺-_b0169330_116497.jpg
京都の街並みにも明かりが灯りだし、大晦日の夜が更けていきます。
大晦日の風景 -清水寺-_b0169330_19153762.jpg
日が沈み暗くなってくると、1年の終わりが近づいてきたことを感じ、
大晦日の風景 -清水寺-_b0169330_19154476.jpg
寂しさと心細さがつのってきました。
大晦日の風景 -清水寺-_b0169330_19155872.jpg
遠く灯る街明りも、より感傷的にさせます。
大晦日の風景 -清水寺-_b0169330_1916733.jpg
大晦日の風景 -清水寺-_b0169330_1925479.jpg
大晦日の風景 -清水寺-_b0169330_1926834.jpg
境内にもほんのり明りが入り、
大晦日の風景 -清水寺-_b0169330_19253451.jpg
たくさんの方がそれぞれの思いで、
大晦日の風景 -清水寺-_b0169330_19254017.jpg
1年の終わりの夕景色を、ここ清水寺で佇まれていました。
大晦日の風景 -清水寺-_b0169330_19261522.jpg
いよいよ夕闇から宵闇に空の色が変わってきました。
大晦日の風景 -清水寺-_b0169330_1926214.jpg
西山の夕日の残り火を遮るかのように、
大晦日の風景 -清水寺-_b0169330_1926274.jpg
黒い雲がかかってきました。
大晦日の風景 -清水寺-_b0169330_19263364.jpg
あっという間に東に向かってきて、
大晦日の風景 -清水寺-_b0169330_19263835.jpg
京都市街も覆われていきます。
大晦日の風景 -清水寺-_b0169330_19265624.jpg
境内もすっかり静かになり、
大晦日の風景 -清水寺-_b0169330_192715.jpg
清水の舞台にも誰もいなくなりました。
大晦日の風景 -清水寺-_b0169330_1927768.jpg
遠くともる灯火を見ながら、
大晦日の風景 -清水寺-_b0169330_19271280.jpg
舞台のほうに移動しました。
大晦日の風景 -清水寺-_b0169330_19272560.jpg
清水寺で一年の最後の落日を見送り、
大晦日の風景 -清水寺-_b0169330_19273286.jpg
この後、八坂神社のおけら参りに行き、2009年から2010年への年越しは再び清水寺で迎えました

by kyoto-omoide | 2011-12-29 16:00 | 京都(冬) | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< 良いお年をお迎えください。      大晦日の風景 -知恩院~八坂の塔- >>