MEMORY OF KYOTOLIFE

kyotomoide.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2014年 08月 11日

南禅寺・盛夏 -大寧軒-

南禅寺・盛夏 -大寧軒-_b0169330_23245617.jpg
ねじりまんぼを超えて。(2011年7月15日訪問)



南禅寺・盛夏 -大寧軒-_b0169330_23245154.jpg
光の向こうは、
南禅寺・盛夏 -大寧軒-_b0169330_23244695.jpg
真夏の風景。
南禅寺・盛夏 -大寧軒-_b0169330_23271076.jpg
蹴上から南禅寺へ向かっていきます。
南禅寺・盛夏 -大寧軒-_b0169330_23271464.jpg
お屋敷街を進んでいくと、
南禅寺・盛夏 -大寧軒-_b0169330_23271846.jpg
何有荘の門が見えてきます。
南禅寺・盛夏 -大寧軒-_b0169330_23272256.jpg
そして金地院の手前にあるのが、
南禅寺・盛夏 -大寧軒-_b0169330_23273131.jpg
南禅寺塔頭の一つ、「大寧軒」です。
南禅寺・盛夏 -大寧軒-_b0169330_23273410.jpg
通常は非公開ですが、2011年の「京の夏の旅」で特別公開されました。
南禅寺・盛夏 -大寧軒-_b0169330_2327409.jpg
山門をくぐり受付を済ませ、
南禅寺・盛夏 -大寧軒-_b0169330_23274578.jpg
庭園へと入ります。
南禅寺・盛夏 -大寧軒-_b0169330_2354868.jpg
大寧軒は、元は南禅寺の塔頭寺院「大寧院」ですが、
南禅寺・盛夏 -大寧軒-_b0169330_23541482.jpg
明治初期の廃仏稀釈の弾圧で廃院になり、茶道家元薮内家に払い下げられました。
南禅寺・盛夏 -大寧軒-_b0169330_23542043.jpg
そして、明治末に、藪内家11代・透月斎竹窓紹智によりこのお庭が作られました。
南禅寺・盛夏 -大寧軒-_b0169330_23542619.jpg
庭園は池泉回遊式で、お茶室が建ち、
南禅寺・盛夏 -大寧軒-_b0169330_23543155.jpg
広がる緑と相まって素晴らしい空間が広がっていました。
南禅寺・盛夏 -大寧軒-_b0169330_7255454.jpg
庭園は、東山三十六峰の一つの大日山を借景に、470坪の広さがあるそうです。
南禅寺・盛夏 -大寧軒-_b0169330_726043.jpg
池のほとりへと近づいてみると、
南禅寺・盛夏 -大寧軒-_b0169330_726569.jpg
緑の中に白い一角。
南禅寺・盛夏 -大寧軒-_b0169330_7261263.jpg
半夏生が咲いていました。
南禅寺・盛夏 -大寧軒-_b0169330_7261786.jpg
南禅寺・盛夏 -大寧軒-_b0169330_23543769.jpg
南禅寺・盛夏 -大寧軒-_b0169330_726365.jpg
南禅寺・盛夏 -大寧軒-_b0169330_7264252.jpg
南禅寺・盛夏 -大寧軒-_b0169330_7291464.jpg
琵琶湖疏水を引き込んだ池に沿って進んでいくと、
南禅寺・盛夏 -大寧軒-_b0169330_728519.jpg
せせらぎの中に石造りの鳥居が見えてきました。
南禅寺・盛夏 -大寧軒-_b0169330_748864.jpg
明神鳥居を三基組み合せたこの鳥居は「三柱鳥居」と呼ばれ、
南禅寺・盛夏 -大寧軒-_b0169330_7292114.jpg
上から見ると正三角形をしています。
南禅寺・盛夏 -大寧軒-_b0169330_7481693.jpg
清らかな水が鳥居の足元を流れていました。
南禅寺・盛夏 -大寧軒-_b0169330_729977.jpg
南禅寺・盛夏 -大寧軒-_b0169330_729296.jpg
南禅寺・盛夏 -大寧軒-_b0169330_7482471.jpg
三柱鳥居のそばには、
南禅寺・盛夏 -大寧軒-_b0169330_7483738.jpg
待合の建物があり、
南禅寺・盛夏 -大寧軒-_b0169330_7491080.jpg
こちらでひと休みさせていただきました。
南禅寺・盛夏 -大寧軒-_b0169330_748502.jpg
広がる緑の庭園が美しく、賑やかな南禅寺のそばとは思えないほどの静かな時間が流れていました。
南禅寺・盛夏 -大寧軒-_b0169330_7484364.jpg
ひと休みした後は、
南禅寺・盛夏 -大寧軒-_b0169330_7492215.jpg
三柱鳥居を回り込むように庭園を歩いていきます。
南禅寺・盛夏 -大寧軒-_b0169330_7545915.jpg
三柱鳥居の向こうに先ほどひと休みした待合を見渡し、
南禅寺・盛夏 -大寧軒-_b0169330_755791.jpg
今度は三柱鳥居を左手に見ながら池に沿った踏み石を歩いていきます。
南禅寺・盛夏 -大寧軒-_b0169330_7551619.jpg
南禅寺・盛夏 -大寧軒-_b0169330_7561339.jpg
南禅寺・盛夏 -大寧軒-_b0169330_7561899.jpg
南禅寺・盛夏 -大寧軒-_b0169330_7562654.jpg
池の向こうに見えるのは主家の建物。
南禅寺・盛夏 -大寧軒-_b0169330_7563317.jpg
そしてお茶室「環翠庵」が立っています。
南禅寺・盛夏 -大寧軒-_b0169330_853615.jpg
再び半夏生のところに戻ってくると、
南禅寺・盛夏 -大寧軒-_b0169330_7565016.jpg
その向こうに三柱鳥居を見渡しました。
南禅寺・盛夏 -大寧軒-_b0169330_86564.jpg
南禅寺・盛夏 -大寧軒-_b0169330_855212.jpg
南禅寺・盛夏 -大寧軒-_b0169330_854586.jpg
夏の日差しを浴びて緑に白が映える半夏生が美しい風景を演出していました。
南禅寺・盛夏 -大寧軒-_b0169330_861240.jpg
それにしても緑が非常に美しい庭園でした。
南禅寺・盛夏 -大寧軒-_b0169330_86186.jpg
2004年、明治以来100年以上ぶりに再び南禅寺所有に戻り、南禅寺塔頭・大寧軒となりました。
南禅寺・盛夏 -大寧軒-_b0169330_862330.jpg
2011年の特別公開以降は公開されていませんが、また違う季節も見てみたい庭園でした。
南禅寺・盛夏 -大寧軒-_b0169330_862947.jpg


by kyoto-omoide | 2014-08-11 13:30 | 京都(特別公開) | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< 大原・盛夏 -宝泉院-      南禅寺・盛夏 -法然院- >>