MEMORY OF KYOTOLIFE

kyotomoide.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2011年 03月 25日

薬師寺(後編)

薬師寺(後編)_b0169330_1975648.jpg
翌朝、早朝にもう一度大池を訪れました。(2010年10月23日訪問)



薬師寺(後編)_b0169330_198450.jpg
早朝の清々しい空気の中、
薬師寺(後編)_b0169330_1981160.jpg
静かにその姿を大池に映し出していました。
薬師寺(後編)_b0169330_1981968.jpg
朝の日差しは柔らかく、
薬師寺(後編)_b0169330_1983556.jpg
なんとなく長閑な風情が漂います。
薬師寺(後編)_b0169330_1984388.jpg
薬師寺(後編)_b0169330_19165719.jpg
大池越しの姿を眺めた後、
薬師寺(後編)_b0169330_19171249.jpg
薬師寺を拝観しました。
薬師寺(後編)_b0169330_19172094.jpg
8:30の開門時間を待ちます。段々と参拝の方が増えてきて、開門直前には相当な列ができていました。
薬師寺(後編)_b0169330_19172755.jpg
真っ先に境内に入ると、
薬師寺(後編)_b0169330_19173538.jpg
金堂と東塔の美しい姿が目に入ってきます。
薬師寺(後編)_b0169330_19174333.jpg
東塔の反対側には対をなす西塔の姿が見えてきます。
薬師寺(後編)_b0169330_19175099.jpg
薬師寺(後編)_b0169330_19175879.jpg
金堂と西塔は同じような朱色の外装なのに対し、
薬師寺(後編)_b0169330_191855.jpg
東塔は重厚な黒色をしています。
薬師寺(後編)_b0169330_19181379.jpg
東塔は薬師寺で唯一現存する奈良時代の建造物で、その美しい姿は「凍れる音楽」と称され、国宝に指定されています。
薬師寺(後編)_b0169330_19182121.jpg
しかし、塔の心柱が空洞化するなど損傷が激しいため、明治31年以来110年ぶりに解体修理が行われることになりました。
薬師寺(後編)_b0169330_19183020.jpg
去年の7月からしばらく足場が組まれ調査が行われましたが、秋に一旦取り外されましたので、この機会に最後の姿を見ようということで訪れました。
薬師寺(後編)_b0169330_19183818.jpg
修理にかかる期間はなんと8年。平成30年頃までこの姿は見られなくなります。
薬師寺(後編)_b0169330_1918461.jpg
1300年の悠久の時を重ねてきた東塔。風格ある姿から歴史を感じます。
薬師寺(後編)_b0169330_19191753.jpg
東塔と西塔がきれいに二塔並んで立っている姿も8年間見られなくなります。。
薬師寺(後編)_b0169330_19194994.jpg
この時は、普段は開いていない東塔の第1層の扉が開けられ、鏡も使って天井の宝相花の模様も見ることができました。
薬師寺(後編)_b0169330_1919418.jpg
去年10月に訪れた時点では11月から解体工事が着工される予定でした。その後工事方法の変更等もあって延期されてきましたが、いよいよこの4月から解体工事が開始されることになるそうです。
薬師寺(後編)_b0169330_19192625.jpg
一方の西塔は、享禄元年(1528年)に兵火で焼失しましたが、昭和56年4月に453年ぶりに復興されました。
薬師寺(後編)_b0169330_1919942.jpg
金堂が復興したのも昭和51年4月、ということは、ここ最近までの薬師寺は東塔だけが建っている景色だったということになるのですね。
薬師寺(後編)_b0169330_19193397.jpg
金堂の中にいらっしゃるのが、
薬師寺(後編)_b0169330_19205063.jpg
ご本尊の薬師三尊像。
薬師寺(後編)_b0169330_19195746.jpg
白大理石須弥檀上の中央に薬師瑠璃光如来が座っておられます。
薬師寺(後編)_b0169330_1921660.jpg
奈良時代に作られ、日本の仏像彫刻の最高傑作の一つと称されます。
薬師寺(後編)_b0169330_19205845.jpg
右側にいらっしゃるのが腰をややひねった姿が印象的な日光菩薩様。
薬師寺(後編)_b0169330_19185415.jpg
最後に大講堂に向かいました。
薬師寺(後編)_b0169330_191921.jpg
大講堂は正面41m、奥行20m、高さは約17mあり伽藍最大の建造物です。中には需要文化財の弥勒三尊像が安置されています。
薬師寺(後編)_b0169330_19202735.jpg
大講堂から見る金堂と東塔。
薬師寺(後編)_b0169330_19203563.jpg
中央に立つと金堂の左右対称に立つ東塔と西塔の美しい姿を見ることができました。
薬師寺(後編)_b0169330_19204280.jpg
金堂を中心に東西に二塔を持つこの配置は日本では初めてで、薬師寺式伽藍と呼ばれています。
薬師寺(後編)_b0169330_19211477.jpg
ゆっくりと境内を回った後は、南門から出ることにしました。
薬師寺(後編)_b0169330_19212193.jpg
次にこの東塔を見ることができるのは8年後。。。その頃自分がどうしているのか想像もつきませんが、元気でまたここに訪れることができますように。。。
薬師寺(後編)_b0169330_19213828.jpg
その時には、どんな美しい姿を見せてくれるか楽しみです。
薬師寺(後編)_b0169330_19213049.jpg
そんな思いを胸に最後に塔を見上げ、薬師寺を後にしました。

by kyoto-omoide | 2011-03-25 07:30 | 奈良 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< そうだ 京都、行こう。 -20...      薬師寺(中編) >>