MEMORY OF KYOTOLIFE

kyotomoide.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2011年 04月 26日

京都御所春季一般公開

京都御所春季一般公開_b0169330_2332493.jpg
京都御所は普段は予約しないと参観できませんが、毎年春と秋にそれぞれ1週間程度一般公開が行われます。おととし2009年春の一般公開は、両陛下御結婚満50年記念の特別公開として行われました。(2009年4月26日訪問)



京都御所春季一般公開_b0169330_23325428.jpg
入口で荷物チェックを受け宜秋門から入ると、まず見えてくるのが「御車寄」です。
京都御所春季一般公開_b0169330_23325971.jpg
正式に参内を許された物が入る玄関です。衝立の絵は林葵山の画「岩に唐鳥図」です。
京都御所春季一般公開_b0169330_2333610.jpg
続いて見えてくるのが控えの間にあたる「諸大夫の間」。岸岱(がんたい)筆による「虎の間」に、
京都御所春季一般公開_b0169330_23331122.jpg
狩野永岳筆による「鶴の間」
京都御所春季一般公開_b0169330_10132246.jpg
原在照筆による「桜の間」といった襖絵を見ることができます。
京都御所春季一般公開_b0169330_23332131.jpg
続く「新御車寄」では、昭和34年のご結婚パレードの際に使われた馬車が特別に展示されていました。
京都御所春季一般公開_b0169330_23332684.jpg
時を経て重厚でクラシックな馬車にはたくさんの方が魅入られていました。
京都御所春季一般公開_b0169330_2334243.jpg
続いて見えてくるのが「承明門」
京都御所春季一般公開_b0169330_23341333.jpg
鮮やかな朱色の門の向こうに見えるのが、
京都御所春季一般公開_b0169330_23333174.jpg
京都御所の中心的な建物「紫宸殿」です。
京都御所春季一般公開_b0169330_23341924.jpg
入母屋桧皮葺の高床式宮殿建築の「紫宸殿」は、即位礼などの重要な儀式を執り行う最も格式の高い正殿です。
京都御所春季一般公開_b0169330_23334212.jpg
中央に天皇がお座りになる「高御座」(たかみくら)、東に皇后の「御帳台」(みちょうだい)が見えます。
京都御所春季一般公開_b0169330_23333740.jpg
京都御所春季一般公開_b0169330_10135926.jpg
振り返ると白砂が敷き詰められた南庭を挟んで承明門が見えます。
京都御所春季一般公開_b0169330_23335526.jpg
平安時代、天皇が日常生活の場として使用された御殿「清涼殿」を過ぎると・・・
京都御所春季一般公開_b0169330_7455389.jpg
川にかかる欅橋が見えてきます。
京都御所春季一般公開_b0169330_746080.jpg
美しい日本庭園は緑と霧島ツツジに彩られていました。
京都御所春季一般公開_b0169330_746442.jpg
新緑の緑の中に・・・
京都御所春季一般公開_b0169330_746512.jpg
真っ赤な霧島ツツジが目にも鮮やかに咲き誇っていました。
京都御所春季一般公開_b0169330_746742.jpg
京都御所春季一般公開_b0169330_7461331.jpg
流れる小川から目を転じると・・・
京都御所春季一般公開_b0169330_7451123.jpg
「御池庭」が見えてきます。
京都御所春季一般公開_b0169330_7451588.jpg
新緑に彩られた広大な庭園が美しく広がっていました。
京都御所春季一般公開_b0169330_7452051.jpg
池の周りは小石がきれいに敷き詰められた州浜となっています。
京都御所春季一般公開_b0169330_7452440.jpg
州浜の中に置かれている舟着きへの飛石も、
京都御所春季一般公開_b0169330_7452922.jpg
風景と同調したさりげなさと美しさを作り出していました。
京都御所春季一般公開_b0169330_7453386.jpg
池に架かる欅橋も、曲線美を描きます。
京都御所春季一般公開_b0169330_7461861.jpg
御池庭の奥に見えてくるのが「御内庭」です。
京都御所春季一般公開_b0169330_7462516.jpg
春の一般公開は例年4月上旬に行われることが多いのですが、この年は下旬に行われたため、ちょうど新緑と霧島ツツジに彩られた庭園を見ることができました。
京都御所春季一般公開_b0169330_7463840.jpg
この建物は地震殿(泉殿)で、その名の通り地震の時の避難用の建物だそうです。
京都御所春季一般公開_b0169330_747521.jpg
新緑に映える真っ赤な霧島ツツジ、
京都御所春季一般公開_b0169330_7465789.jpg
鮮やかすぎるほどの美しさでした。
京都御所春季一般公開_b0169330_22241591.jpg
この年は、通常は公開されていない皇后宮常御殿、飛香舎、若宮・姫宮御殿、朔平門も特別に公開されました。
京都御所春季一般公開_b0169330_10141291.jpg
飛香舎を過ぎ・・・
京都御所春季一般公開_b0169330_22244281.jpg
続く若宮・姫宮御殿では、静寛院宮(和宮親子内親王)が江戸から京都に戻られたときに使用された板輿が展示されていました。輿には徳川家の三葉葵紋が彫金されていました。
京都御所春季一般公開_b0169330_22235922.jpg
今年の春の一般公開は4月6日から10日まで行われましたが、東日本大震災の被災地に配慮し、戦後に公開が始まってから初めて公家の花見を人形で再現した展示や雅楽、蹴鞠などを自粛しての公開となりました。
京都御所春季一般公開_b0169330_7445111.jpg
御所の周りでは、京都府警察の平安騎馬隊の姿を見ることができました。
京都御所春季一般公開_b0169330_7445789.jpg
観光シーズンに御苑のパトロールにあたっています。
京都御所春季一般公開_b0169330_745141.jpg
^^
京都御所春季一般公開_b0169330_22245269.jpg
帰りには京都御苑の隣にある梨木神社に寄ってみると、鳥居横にはヤマブキが鮮やかに咲いていました。
京都御所春季一般公開_b0169330_2225061.jpg
静かな境内は新緑が鮮やかです。
京都御所春季一般公開_b0169330_22251413.jpg
二の鳥居をくぐり緑の参道を歩いていくと神門が見えてきます。
京都御所春季一般公開_b0169330_22252129.jpg
神門をくぐると拝殿が緑の中にたたずんでいました。
京都御所春季一般公開_b0169330_22252846.jpg
拝殿を回り込むと・・・
京都御所春季一般公開_b0169330_22253456.jpg
本殿が見えてきます。
京都御所春季一般公開_b0169330_22253990.jpg
明治維新の功労者、三条実万・実美父子を祀ります。
京都御所春季一般公開_b0169330_22254537.jpg
緑の美しい境内で静かにお参りをすることができました。

by kyoto-omoide | 2011-04-26 15:00 | 京都(特別公開) | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< 四君子苑      梅宮大社の霧島ツツジ >>