MEMORY OF KYOTOLIFE

kyotomoide.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2011年 05月 20日

葵祭2010 -加茂街道(後編)-

葵祭2010 -加茂街道(後編)-_b0169330_23244796.jpg
そして、斎王代列が進んできました。(2010年5月15日観覧)



葵祭2010 -加茂街道(後編)-_b0169330_23245214.jpg
色鮮やかな花傘をかざされた、
葵祭2010 -加茂街道(後編)-_b0169330_2325182.jpg
「命婦」に続いて、
葵祭2010 -加茂街道(後編)-_b0169330_23245619.jpg
「女嬬」が続いていきます。
葵祭2010 -加茂街道(後編)-_b0169330_23255100.jpg
葵祭2010 -加茂街道(後編)-_b0169330_2325924.jpg
そして、「童女」の後に、
葵祭2010 -加茂街道(後編)-_b0169330_23251515.jpg
「斎王代」が進んできました。
葵祭2010 -加茂街道(後編)-_b0169330_23252184.jpg
緑の木に十二単も一層美しく映えていました。
葵祭2010 -加茂街道(後編)-_b0169330_2325266.jpg
斎王代は行列の間はずっと正座姿で腰輿(およよ)に乗らないといけませんので相当な辛抱強さでないと務まりませんね。また、昔の体系に合わせて作られた腰輿に乗っても顔が御簾(みす)に隠れないようにと、身長も160センチまでという目安があるそうです。
葵祭2010 -加茂街道(後編)-_b0169330_23253073.jpg
「斎王代」の後ろにも「童女」と、
葵祭2010 -加茂街道(後編)-_b0169330_23253470.jpg
「命婦」と、
葵祭2010 -加茂街道(後編)-_b0169330_23254011.jpg
「女嬬」が続いていきます。
葵祭2010 -加茂街道(後編)-_b0169330_23254893.jpg
そして、馬に乗った「騎女」が進んで来ました。
葵祭2010 -加茂街道(後編)-_b0169330_23255488.jpg
葵祭2010 -加茂街道(後編)-_b0169330_23261123.jpg
加茂街道では行列もすぐ目の前を通ります。
葵祭2010 -加茂街道(後編)-_b0169330_23261836.jpg
時折沿道の声にも応えてくれました^^
葵祭2010 -加茂街道(後編)-_b0169330_2326242.jpg
6騎の「騎女」が過ぎると・・・
葵祭2010 -加茂街道(後編)-_b0169330_23263028.jpg
「女別当」が過ぎていきます。
葵祭2010 -加茂街道(後編)-_b0169330_23263640.jpg
そして、爽やかな色の着物と金冠が印象的な「采女」が過ぎていきました。
葵祭2010 -加茂街道(後編)-_b0169330_232642100.jpg
そして行列の最後を飾る「牛車」が近づいてきました。
葵祭2010 -加茂街道(後編)-_b0169330_23264810.jpg
牛車を見送った後は、急いで加茂街道を北上し、松並木が途切れ比叡山が見える場所から観覧しました。
葵祭2010 -加茂街道(後編)-_b0169330_23265363.jpg
既に斎王代は通った後で残念でしたが、
葵祭2010 -加茂街道(後編)-_b0169330_23265976.jpg
女人列の華やかな行列が、今も昔も変わらぬ姿の比叡山に見守られながら進んでいきます。
葵祭2010 -加茂街道(後編)-_b0169330_2327442.jpg
葵祭2010 -加茂街道(後編)-_b0169330_2327101.jpg
葵祭2010 -加茂街道(後編)-_b0169330_23271783.jpg
もう少しでゴールの上賀茂神社。
葵祭2010 -加茂街道(後編)-_b0169330_23272321.jpg
牛さんも最後の踏ん張りどころです。
葵祭2010 -加茂街道(後編)-_b0169330_23272965.jpg
こうして、すべての行列を見送って賀茂川のほとりに出てみると、ちょうど御薗橋を列が渡っていくところでした。
葵祭2010 -加茂街道(後編)-_b0169330_2327353.jpg
最後に、北山を背景に緑豊かな賀茂川を渡る牛車を観ることができました。

by kyoto-omoide | 2011-05-20 15:20 | 京都(祭) | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< 葵祭2010 -上賀茂神社-      葵祭2010 -加茂街道(前編)- >>