MEMORY OF KYOTOLIFE

kyotomoide.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2011年 06月 06日

初夏の平安神宮へ(後編)

初夏の平安神宮へ(後編)_b0169330_7294997.jpg
西神苑の花菖蒲を堪能した後は「中神苑」へ。(2007年6月3日、2008年6月5日、2009年6月14日訪問)



初夏の平安神宮へ(後編)_b0169330_7292214.jpg
西神苑から小川沿いに鬱蒼とした林間を抜けると、視界が開け蒼龍池が広がります。
初夏の平安神宮へ(後編)_b0169330_7294157.jpg
ここでは花菖蒲より一足早く5月にカキツバタが咲き、
初夏の平安神宮へ(後編)_b0169330_7295379.jpg
6月には睡蓮が咲き誇ります。
初夏の平安神宮へ(後編)_b0169330_7295743.jpg
色とりどりの睡蓮が池面に浮かぶように咲いていました。
初夏の平安神宮へ(後編)_b0169330_7292698.jpg
蒼龍池と言えばこの飛び石が続く臥龍橋。
初夏の平安神宮へ(後編)_b0169330_7301193.jpg
睡蓮の池の上を飛ぶように歩くことができ、記念写真を撮る人が絶えないスポットです。
初夏の平安神宮へ(後編)_b0169330_730654.jpg
早速渡ってみます^^
初夏の平安神宮へ(後編)_b0169330_7294597.jpg
石の上で立ち止まってみる風景も美しく、
初夏の平安神宮へ(後編)_b0169330_730020.jpg
間近に足元の睡蓮を愛でることもできます。
初夏の平安神宮へ(後編)_b0169330_7302199.jpg
落っこちずに無事渡りきり^^;、ふと足元を見ると・・・
初夏の平安神宮へ(後編)_b0169330_7293051.jpg
カタツムリがいました^^
初夏の平安神宮へ(後編)_b0169330_7293729.jpg
初夏の平安神宮へ(後編)_b0169330_7304368.jpg
中神苑から先に進むと、最後の庭園となる「東神苑」が見えてきました。
初夏の平安神宮へ(後編)_b0169330_731583.jpg
神苑は全体で約3万平方メートルからなる池泉回遊式庭園で、南、西、中、東神苑の4つから構成されています。
初夏の平安神宮へ(後編)_b0169330_7311037.jpg
明治時代に、数々の名庭を残した7代目小川治兵衛によって作庭されました。
初夏の平安神宮へ(後編)_b0169330_730283.jpg
栖鳳池の向こうに見えるのが尚美館です。
初夏の平安神宮へ(後編)_b0169330_7303268.jpg
左側に見えるのが泰平閣。いずれも大正の初めに京都御所から下賜された建物です。
初夏の平安神宮へ(後編)_b0169330_7305476.jpg
特に、東山に連なる華頂山を借景とした釣殿の泰平閣の風景は、雅な風情を醸し出し、
初夏の平安神宮へ(後編)_b0169330_7305817.jpg
その美しい姿を栖鳳池に映していました。
初夏の平安神宮へ(後編)_b0169330_731270.jpg
泰平閣の中から見る緑の風景も美しかったです。
初夏の平安神宮へ(後編)_b0169330_7311666.jpg
栖鳳池の周りは、春はベニシダレサクラに埋もれ、その妖艶な光景は言葉を失うほどの絶景です。
初夏の平安神宮へ(後編)_b0169330_7304724.jpg
池畔に咲くサツキが深い緑の中、幻想的に浮かび上がっていました。
初夏の平安神宮へ(後編)_b0169330_73040100.jpg
平安神宮・神苑に広がる初夏の花々を満喫することができました。

by kyoto-omoide | 2011-06-06 09:15 | 京都(初夏) | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< 町屋cafe巡り -雨林舎、ラ...      初夏の平安神宮へ(中編) >>