MEMORY OF KYOTOLIFE

kyotomoide.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2011年 10月 23日

時代祭2010 ⑦ -鎌倉時代-

時代祭2010 ⑦ -鎌倉時代-_b0169330_01326.jpg
鎌倉時代まで遡ってきました。(2010年10月22日観覧)



時代祭2010 ⑦ -鎌倉時代-_b0169330_005869.jpg
鎌倉時代の列は城南流鏑馬(やぶさめ)列。
時代祭2010 ⑦ -鎌倉時代-_b0169330_01755.jpg
流鏑馬は平安朝以来行われた騎射の技で、馬場に3箇所の的を立て、射手が馬を馳せつつ矢継ぎ早にこれを射るものです。
時代祭2010 ⑦ -鎌倉時代-_b0169330_011224.jpg
承久3年(1221年)5月、後鳥羽上皇は朝廷の威信回復をはかられ、流鏑馬に託して城南離宮に近畿10余国の武士1700余人を召し集められ、華美を競い武具を飾って盛大に行われたと伝えられています。
時代祭2010 ⑦ -鎌倉時代-_b0169330_011660.jpg
本列は狩装束の射手武士(いでぶし)を中心に5組で組織されています。
時代祭2010 ⑦ -鎌倉時代-_b0169330_012084.jpg
狩装束の騎馬の武士は綾藺笠(あやいがさ)をかぶり、直垂(ひたたれ)を着け、手にユガケをはめ、射籠手(いごて)を左手に通しています。
時代祭2010 ⑦ -鎌倉時代-_b0169330_012593.jpg
時代祭2010 ⑦ -鎌倉時代-_b0169330_021090.jpg
腰下に鹿皮の行縢(むかばき)をつけ、物射沓(ものいぐつ)を履き、箙(えびら)を負い、太刀、腰刀、鞭を帯に着け、
時代祭2010 ⑦ -鎌倉時代-_b0169330_013440.jpg
弓、長刀を郎党(ろうとう)に持たせたさっそうとした姿です。
時代祭2010 ⑦ -鎌倉時代-_b0169330_014039.jpg
童・弓袋差し、的持ち、飼糧桶持ち等の郎党を従え、進んでいきます。
時代祭2010 ⑦ -鎌倉時代-_b0169330_015173.jpg
時代祭2010 ⑦ -鎌倉時代-_b0169330_014427.jpg
時代祭2010 ⑦ -鎌倉時代-_b0169330_015675.jpg
扇子を掲げ、
時代祭2010 ⑦ -鎌倉時代-_b0169330_02369.jpg
裏返すと、やぶさめ列と書かれていました。
時代祭2010 ⑦ -鎌倉時代-_b0169330_022766.jpg
鎌倉時代列が過ぎると、時代祭行列も終わりが近づいてきます。

※今年の時代祭、雨で今日に順延となりましたが、今日はお天気も回復して無事に行われますように。

by kyoto-omoide | 2011-10-23 13:05 | 京都(祭) | Comments(2)
Commented by 京都大好きっ子 at 2011-10-23 23:01 x
こんばんは!
時代祭は昨日は雨の懸念がある為今日に延期になりましたが、今日も
はっきりしないお天気で、時折傘をさす程ではないくらいの霧雨が降ったり止んだりで、結果論ですが昨日の方がまだよかった様な気がします。
毎年ビュースポットを変えて見学していて、今年は京阪三条の辺りに
いました。しかし、見学し終わっていつも思うことは、やはり・・・
一番のビュースポットは京都御苑だということです。
来年は久々に京都御苑で見物しようと思います。
Commented by kyoto-omoide at 2011-10-24 07:14
京都大好きっ子さん、おはようございます。
お天気心配でしたが、行かれたんですね。中止にならなくて良かったです。
京都御苑で見るのが一番風情があると思いますが、その分、
人が多くて観る場所を確保するのが大変ですよね。
私は今度観る機会があれば平安神宮で観てみたいです。
名前
URL
削除用パスワード


<< 時代祭2010 ⑧ -藤原時代-      時代祭2010 ⑥ -吉野時代- >>