MEMORY OF KYOTOLIFE

kyotomoide.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2012年 03月 24日

鎌倉散歩 #20 -春光のお寺巡り(海蔵寺、宝戒寺、建長寺)-

鎌倉散歩 #20 -春光のお寺巡り(海蔵寺、宝戒寺、建長寺)-_b0169330_1240581.jpg
青空の下、海蔵寺へ。(2011年3月27日訪問)



鎌倉散歩 #20 -春光のお寺巡り(海蔵寺、宝戒寺、建長寺)-_b0169330_124148.jpg
静かな境内では、
鎌倉散歩 #20 -春光のお寺巡り(海蔵寺、宝戒寺、建長寺)-_b0169330_1241939.jpg
ミツマタが花を咲かせ、
鎌倉散歩 #20 -春光のお寺巡り(海蔵寺、宝戒寺、建長寺)-_b0169330_12412381.jpg
穏やかな春の時間が流れていました。
鎌倉散歩 #20 -春光のお寺巡り(海蔵寺、宝戒寺、建長寺)-_b0169330_12411958.jpg
真っ青な空の下で、
鎌倉散歩 #20 -春光のお寺巡り(海蔵寺、宝戒寺、建長寺)-_b0169330_12411452.jpg
赤い和傘が一層鮮やかでした。
鎌倉散歩 #20 -春光のお寺巡り(海蔵寺、宝戒寺、建長寺)-_b0169330_12413874.jpg
鐘楼のそばでは、
鎌倉散歩 #20 -春光のお寺巡り(海蔵寺、宝戒寺、建長寺)-_b0169330_12412812.jpg
真っ白なユキヤナギ。
鎌倉散歩 #20 -春光のお寺巡り(海蔵寺、宝戒寺、建長寺)-_b0169330_12413374.jpg
春の雪のように緑を白く染めていました。
鎌倉散歩 #20 -春光のお寺巡り(海蔵寺、宝戒寺、建長寺)-_b0169330_12421395.jpg
続いて訪れたのが宝戒寺。
鎌倉散歩 #20 -春光のお寺巡り(海蔵寺、宝戒寺、建長寺)-_b0169330_12415068.jpg
ハギの名所で名高い境内には一本の大きな白木蓮。
鎌倉散歩 #20 -春光のお寺巡り(海蔵寺、宝戒寺、建長寺)-_b0169330_12415588.jpg
春を謳歌するように、青空の下で咲き誇っていました。
鎌倉散歩 #20 -春光のお寺巡り(海蔵寺、宝戒寺、建長寺)-_b0169330_1242094.jpg
ちょうど満開に近づいた頃でしたので、花の白さ、美しさも一際でした。
鎌倉散歩 #20 -春光のお寺巡り(海蔵寺、宝戒寺、建長寺)-_b0169330_1242435.jpg
鎌倉散歩 #20 -春光のお寺巡り(海蔵寺、宝戒寺、建長寺)-_b0169330_1242942.jpg
鎌倉散歩 #20 -春光のお寺巡り(海蔵寺、宝戒寺、建長寺)-_b0169330_12421864.jpg
青空に映える清々しい白木蓮は格別の美しさでした。
鎌倉散歩 #20 -春光のお寺巡り(海蔵寺、宝戒寺、建長寺)-_b0169330_1245460.jpg
続いて、巨福呂坂を超えて建長寺にやってきました。
鎌倉散歩 #20 -春光のお寺巡り(海蔵寺、宝戒寺、建長寺)-_b0169330_12422649.jpg
建長寺は鎌倉五山第一位の臨済宗建長寺派の大本山で、山号を巨福山(こふくさん)と称します。建長5年(1253年)北条時頼が蘭渓道隆を開山として創建した、日本最初の禅の専門道場です。
鎌倉散歩 #20 -春光のお寺巡り(海蔵寺、宝戒寺、建長寺)-_b0169330_12423180.jpg
総門をくぐると正面に高さ約30mの三門が見えてきます。
鎌倉散歩 #20 -春光のお寺巡り(海蔵寺、宝戒寺、建長寺)-_b0169330_12423547.jpg
安永4年(1775年)に再建された重層門で、楼上には五百羅漢像が祀られています。
鎌倉散歩 #20 -春光のお寺巡り(海蔵寺、宝戒寺、建長寺)-_b0169330_1244335.jpg
広大な境内は、総門、三門、仏殿、法堂、方丈が一直線に並ぶ伽藍の周囲を10の塔頭寺院が取り囲む、創建当時の姿を残しています。
鎌倉散歩 #20 -春光のお寺巡り(海蔵寺、宝戒寺、建長寺)-_b0169330_1243443.jpg
三門を彩るように、
鎌倉散歩 #20 -春光のお寺巡り(海蔵寺、宝戒寺、建長寺)-_b0169330_12425944.jpg
濃いピンクが印象的な河津桜が咲き誇っていました。
鎌倉散歩 #20 -春光のお寺巡り(海蔵寺、宝戒寺、建長寺)-_b0169330_12445740.jpg
ここを訪れたのは昨年の東日本大震災が発生してから2週間ほど経った頃のことでした。
鎌倉散歩 #20 -春光のお寺巡り(海蔵寺、宝戒寺、建長寺)-_b0169330_1244456.jpg
そして1年後の今年、ここで追悼・復興祈願祭が執り行われました。
鎌倉散歩 #20 -春光のお寺巡り(海蔵寺、宝戒寺、建長寺)-_b0169330_12445164.jpg
見上げながら三門をくぐります。
鎌倉散歩 #20 -春光のお寺巡り(海蔵寺、宝戒寺、建長寺)-_b0169330_12431013.jpg
その先に見えてくるのが仏殿。横の大きな木は創建時から残る樹齢750年と言われるビャクシンの巨木です。
鎌倉散歩 #20 -春光のお寺巡り(海蔵寺、宝戒寺、建長寺)-_b0169330_12431473.jpg
堂内にはご本尊の地蔵菩薩坐像(室町時代)が安置されています。
鎌倉散歩 #20 -春光のお寺巡り(海蔵寺、宝戒寺、建長寺)-_b0169330_12431923.jpg
禅寺の場合、仏殿の天井には龍などの絵が描かれていることが多いですが、建長寺の仏殿の天井は格天井となっています。
鎌倉散歩 #20 -春光のお寺巡り(海蔵寺、宝戒寺、建長寺)-_b0169330_12432328.jpg
仏殿でお参りを済ませ進むと法堂が見えてきます。
鎌倉散歩 #20 -春光のお寺巡り(海蔵寺、宝戒寺、建長寺)-_b0169330_1243288.jpg
文化11年(1814年)の建立で、堂内には千手観音坐像が安置され、天井画は小泉淳作筆の雲龍図となっています。
鎌倉散歩 #20 -春光のお寺巡り(海蔵寺、宝戒寺、建長寺)-_b0169330_12433352.jpg
法堂の先には方丈があり、庭園が広がっていました。
鎌倉散歩 #20 -春光のお寺巡り(海蔵寺、宝戒寺、建長寺)-_b0169330_12434910.jpg
どこか嵐山の天龍寺を思わせるこの庭園は、同じ夢窓疎石作によるものです。
鎌倉散歩 #20 -春光のお寺巡り(海蔵寺、宝戒寺、建長寺)-_b0169330_12435567.jpg
塔頭の続く参道を参道を進むと、
鎌倉散歩 #20 -春光のお寺巡り(海蔵寺、宝戒寺、建長寺)-_b0169330_1244161.jpg
半僧坊への石段が見えてきます。
鎌倉散歩 #20 -春光のお寺巡り(海蔵寺、宝戒寺、建長寺)-_b0169330_1244857.jpg
さらに山の中腹へと続いています。
鎌倉散歩 #20 -春光のお寺巡り(海蔵寺、宝戒寺、建長寺)-_b0169330_12441439.jpg
息を切らせ登りきった先に、
鎌倉散歩 #20 -春光のお寺巡り(海蔵寺、宝戒寺、建長寺)-_b0169330_12442742.jpg
境内の最も奥に位置する、建長寺の鎮守である半僧坊がありました。
鎌倉散歩 #20 -春光のお寺巡り(海蔵寺、宝戒寺、建長寺)-_b0169330_12442179.jpg
お堂の前から見る景色は木々に抱かれ、鎌倉であることを忘れそうな山深い風景でした。

by kyoto-omoide | 2012-03-24 10:20 | 鎌倉 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< 鎌倉散歩 #20 -春光のお寺...      鎌倉散歩 #20 -春光のお寺... >>