MEMORY OF KYOTOLIFE

kyotomoide.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2013年 05月 25日

雨の智積院(後編)

雨の智積院(後編)_b0169330_2035980.jpg
雨に煙る智積院・名勝庭園。(2011年5月28日訪問)



雨の智積院(後編)_b0169330_21375673.jpg
大きな手水鉢の向こうに池が広がるこの庭園は、
雨の智積院(後編)_b0169330_21381550.jpg
「利休好みの庭」と伝えられ、
雨の智積院(後編)_b0169330_21384054.jpg
豊臣秀吉公が建立した祥雲禅寺(智積院の前身)時代に原形が造られました。
雨の智積院(後編)_b0169330_21384814.jpg
築山・泉水庭の先駆をなした貴重な遺産と言われ、
雨の智積院(後編)_b0169330_2138150.jpg
中国の盧山を象って土地の高低を利用して築山を造り、
雨の智積院(後編)_b0169330_20498.jpg
その前面に池を掘るとともに、
雨の智積院(後編)_b0169330_21385310.jpg
山の中腹や山裾に石組みを配して変化をつけています。
雨の智積院(後編)_b0169330_21382794.jpg
大書院はこの庭園に面して建ち、
雨の智積院(後編)_b0169330_21382326.jpg
平安期の寝殿造りの釣殿のように、庭園の池が書院の縁の下に入り込んでいます。
雨の智積院(後編)_b0169330_21414238.jpg
そのため、舟に乗って庭園を鑑賞しているように感じるほど、池が真下まで迫っています。
雨の智積院(後編)_b0169330_2138361.jpg
四季折々に美しいこの庭園は、サツキで彩られる6月頃、最も華やぎます。
雨の智積院(後編)_b0169330_2142354.jpg
庭園を眺めた後は、
雨の智積院(後編)_b0169330_2139517.jpg
大書院に沿って歩いていきます。
雨の智積院(後編)_b0169330_21391484.jpg
枯山水に庭園を見ながら進み、
雨の智積院(後編)_b0169330_2142443.jpg
今度は金堂の廊下を進みます。
雨の智積院(後編)_b0169330_21393835.jpg
鮮やかな五色の幕が、
雨の智積院(後編)_b0169330_21391864.jpg
広がる緑を切り取り、
雨の智積院(後編)_b0169330_21392936.jpg
たなびく風によって刻々と姿を変えていました。
雨の智積院(後編)_b0169330_21394364.jpg
お堂を一回りすると、
雨の智積院(後編)_b0169330_21414773.jpg
元の大書院へ戻ってきます。
雨の智積院(後編)_b0169330_21413180.jpg
もう一度、緑美しい庭園を眺め、
雨の智積院(後編)_b0169330_21411263.jpg
智積院を後にしました。

by kyoto-omoide | 2013-05-25 14:40 | 京都(新緑) | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< 雨の東福寺・光明院(前編)      雨の智積院(前編) >>