MEMORY OF KYOTOLIFE

kyotomoide.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2015年 05月 01日

東寺 -塔頭 観智院-

東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_2341918.jpg
新緑の東寺へ。(2007年10月21日、2009年9月27日、2011年4月29日訪問)



東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_2342394.jpg
清々しい空気に包まれた新緑の頃の東寺を訪れました。
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_2342785.jpg
お堂の区域に入る前に、
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_23374983.jpg
北大門をくぐり境内の北側へ。
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_23375562.jpg
長く延びる土塀の奥にあるのが、
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_2343744.jpg
観智院です。
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_23575794.jpg
東寺の塔頭ですが別格本山となっています。
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_2343212.jpg
例年春秋には特別公開されていますが、今年は修復工事のため休止しており、拝観再開は2016年3月の予定となっています。
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_23574817.jpg
山門くぐると、客殿が見えてきます。
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_23381415.jpg
客殿は慶長10年(1605年)の建立で桃山時代の典型的な書院造りの建造物として国宝に指定されており、上の間には宮本武蔵筆といわれる「鷲の図」などの襖絵があります。
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_23471491.jpg
そして、客殿の南に広がるのが、
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_23565276.jpg
「五大の庭」と称される庭園。
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_2357499.jpg
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_23475488.jpg
弘法大師が唐から帰朝するときに船が難破しそうになり、
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_2335577.jpg
守護の海神により海が鎮まったとされる様子が表現されています。
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_2338018.jpg
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_23475948.jpg

東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_2336766.jpg
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_23572776.jpg
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_00795.jpg
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_001618.jpg
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_23354936.jpg
そして本尊の五大虚空蔵菩薩の五尊それぞれの梵字が、東側の築山の石に刻まれています。
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_2356385.jpg
客殿から、
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_2336299.jpg
本殿へと進み、
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_23574252.jpg
ご本尊の五大虚空蔵菩薩像にお参りします。
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_733433.jpg
お参りを終えて、
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_23573417.jpg
客殿へと戻ります。
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_2348657.jpg
ふと、本堂の奥を見ると、
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_002248.jpg
お月さまの襖絵が目に入ってきました。
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_23362339.jpg
本堂から、
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_23361793.jpg
客殿を回り込むと、四方正面の庭が見えてきました。
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_2350396.jpg
緑と季節の花に彩られたこの四方正面の庭は、
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_23485156.jpg
どこから見ても正面から見たように配されています。
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_2338454.jpg
廊下に沿って、
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_23385077.jpg
お庭を眺めながらゆっくり進んでいきました。
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_23385641.jpg
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_23561089.jpg
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_23595947.jpg
この四方正面の庭からも、
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_004179.jpg
先ほどのお月さまの襖絵が見えます。
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_7333119.jpg
そちらに行ってみると、
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_23595372.jpg
美しい襖絵のあるこのお部屋は、
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_23471980.jpg
茶室となっていて、
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_2347304.jpg
お抹茶をいただくことができました。
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_23472443.jpg
お菓子は東寺北総門を出てすぐのところにある「日の出老舗」のムサシ。円が悟り、点が迷いを表しています。
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_23473659.jpg
広がる空間を感じながら、
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_23474144.jpg
しばしゆっくりさせていただきました。
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_23485747.jpg
小さな坪庭を通り、
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_2339243.jpg
写経のお部屋を過ぎると、
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_2339814.jpg
枯山水の庭園が見えてきて、
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_23391413.jpg
奥には茶室「楓泉観」(ふうせんかん)が広がります。
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_23493877.jpg
書院風の茶室となっています。
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_23494426.jpg
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_23495078.jpg
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_23394119.jpg
もう一つ奥の部屋に入ると、
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_23394784.jpg
窓の向こうに、
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_23491376.jpg
美しい緑の庭園が広がっていました。
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_2349226.jpg
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_23491944.jpg
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_23492424.jpg
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_23495794.jpg
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_23393135.jpg
ゆっくりと庭園を眺めた後、
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_23563998.jpg
もう一度、楓泉観を通ります。
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_23564674.jpg
落ち着いた空間を堪能し、
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_2347663.jpg
坪庭を通って、
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_23502070.jpg
観智院を後にしました。
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_23503279.jpg
見どころの多い観智院、来年3月までは拝観できませんが、修復工事が終わったらまた訪れたいです。
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_2358547.jpg
再び北大門をくぐり、
東寺 -塔頭 観智院-_b0169330_7335534.jpg
東寺の境内へと戻りました。

by kyoto-omoide | 2015-05-01 15:45 | 京都(新緑) | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< 東寺 -小子房-      鎌倉散歩 #50 -晩春の北鎌... >>