MEMORY OF KYOTOLIFE

kyotomoide.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2015年 09月 30日

「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)

「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_731493.jpg
獅子吼の庭。(2015年9月20日訪問)



「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_22184739.jpg
朝粥をいただいた後は本堂でご住職からお寺の由緒などお話をいただき、ご本尊十一面観世音菩薩像にお参りさせていただきました。
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_7315451.jpg
書院に戻ると、
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_7314453.jpg
朝粥のお膳も片づけられ、
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_732190.jpg
一般拝観の準備が整えられていました。
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_22183914.jpg
今年の京の夏の旅で、初めて宝厳院の書院が公開されました。
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_23135684.jpg
この書院は、日本郵船の重役であった林民雄氏が別荘として大正8年に建てたもので、
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_2314434.jpg
大正期の見事な数寄屋建築の建物tとなっています。
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_23141160.jpg
大きく作られた窓から眺める緑の庭園の美しさは格別で、
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_23201576.jpg
是非紅葉期にも見てみたいと思わせるほどでした。
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_23202924.jpg
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_23143187.jpg
正面から眺めてみます。
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_22193088.jpg
廂を額縁に、
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_23143989.jpg
緑の木々が絵画のように、
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_23144673.jpg
美しく広がっていました。
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_23145468.jpg
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_22194175.jpg
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_23142576.jpg
左手の窓から見る風景も、
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_2314183.jpg
和の風情に溢れていました。
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_22185380.jpg
日が差し込むとさらに緑が際立ち、
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_2218594.jpg
少し陰った落ち着いた色合いも素敵でした。
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_221956.jpg
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_7312248.jpg
窓の外では、水の落ちる音、
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_7312871.jpg
水の流れる音、
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_7313267.jpg
緑の擦れる音。
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_22191183.jpg
清々しい早朝のひと時を過ごすことができました。
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_23153281.jpg
書院を出ると、
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_23154017.jpg
数寄屋造りの建物が、
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_2320783.jpg
美しい緑に包まれていました。
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_23151689.jpg
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_23163029.jpg
本堂、書院を後に、
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_23152441.jpg
庭園の散策に向かいます。
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_7311710.jpg
緑の庭園を歩いていくと、
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_23205560.jpg
先ほど朝粥をいただいた書院を見渡します。
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_2321471.jpg
宝厳院は寛正2年(1461年)、細川頼之が聖仲永光を開山に招聘して創建され、当時は現在の京都市上京区にありましたが、
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_23211288.jpg
応仁の乱で焼失し、天正年間(1573年-1591年)に再興されました。
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_23233020.jpg
明治になり、河川工事のため寺域が買い上げられ、天龍寺塔頭の弘源寺内に移転し、
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_7153881.jpg
平成14年(2002年)、天龍寺方丈南側の現在地を購入して移転、再興されました。
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_23233852.jpg
もともとこの地は、天龍寺塔頭妙智院の旧地で幕末の兵火で畑になっていましたが、大正期に林民雄(日本郵船の重役)が別荘として整備しました。
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_23234785.jpg
この書院もその時に建てられ、宝厳院の移転後、新本堂ができるまでの間、仮本堂としていました。
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_23235480.jpg
2008年、新本堂が再興され、当初は取り壊す予定だったそうですが、
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_7154563.jpg
建造物としての価値が認められ保存されることになりました。
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_7155136.jpg
そのおかげで数寄屋建築の美が緑に映える風景を今も見ることができます。
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_23203650.jpg
そして、広がる庭園は、
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_23204722.jpg
巨岩と、
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_23225888.jpg
緑が織りなす「獅子吼(ししく)の庭」。
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_2323695.jpg
室町時代に作られた回遊式庭園で、
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_23231617.jpg
嵐山を借景にした、巨岩と一面の苔や楓などの豊かな緑が美しい名庭園として知られます。
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_23232426.jpg
作庭したのは室町時代に中国に二度渡った禅僧、策彦周良禅師。
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_2324236.jpg
江戸時代には都林泉名勝図会にも紹介された名園です。
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_23241346.jpg
「獅子吼」とは「仏が説法する」の意味で、
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_7152561.jpg
庭園内を散策し、鳥の声、風の音を聴く事によって、人生の心理、正道を肌で感じ、心を癒してくれるお庭です。
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_7153134.jpg
緑の庭園は、
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_715596.jpg
紅葉の名所としても知られ、
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_7165100.jpg
紅葉期の一般公開には大勢の人が訪れます。
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_7161322.jpg
9月末、少し色づくさまを見ることができました。
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_7162067.jpg
ご住職の法話と、美味しい阿じろの朝粥、
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_7162640.jpg
緑美しい庭園を散策し、早朝のひと時を優雅に過ごすことができました。
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_7163348.jpg
帰りの山門から、
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_1895251.jpg
広がる緑の参道を眺め、
「京の夏の旅」40回記念!秋めく宝厳院で朝ごはん(後編)_b0169330_1895989.jpg
ひたすら緑に癒された宝厳院を後にしました。

by kyoto-omoide | 2015-09-30 09:00 | 京都(特別公開) | Comments(2)
Commented by youpv at 2015-10-01 11:51
こんにちは~。
このイベントも気になっていましたが
行けませんでしたので見せていただけて嬉しいです(^^)

お庭をゆっくりと見られて良かったですね(^^)
Commented by kyoto-omoide at 2015-10-02 23:56
youpvさん、こんばんは。
youpvさんのブログで拝見して絶対行きたかったのですが、
行ける日の朝がこのイベントの日でした^^
申し込んだのは結構直前でしたが、運よく空いていて、
美しい庭園を眺めながらの阿じろさんの美味しい朝食を
いただくという贅沢な時間を過ごすことができました^^
名前
URL
削除用パスワード


<< 鎌倉小町通り      「京の夏の旅」40回記念!秋め... >>