MEMORY OF KYOTOLIFE

kyotomoide.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2017年 02月 04日

冬の八坂神社

冬の八坂神社_b0169330_832087.jpg
八坂神社へお参り。



冬の八坂神社_b0169330_15134543.jpg
冬の早朝、
冬の八坂神社_b0169330_15135436.jpg
まだ空も明けきらない中、
冬の八坂神社_b0169330_1514270.jpg
八坂神社を訪れました。(2013年1月20日訪問)
冬の八坂神社_b0169330_8263493.jpg
冬の八坂神社_b0169330_8264157.jpg
人通りも、
冬の八坂神社_b0169330_8265154.jpg
行き交う車も少ない静かな朝を迎えていました。
冬の八坂神社_b0169330_828537.jpg
信号を渡り、
冬の八坂神社_b0169330_829134.jpg
西楼門へ。
冬の八坂神社_b0169330_145920100.jpg
明けていく空の下で、
冬の八坂神社_b0169330_14592867.jpg
ほのかな明かりに浮かんでいました。
冬の八坂神社_b0169330_1459697.jpg
石段を上がり、
冬の八坂神社_b0169330_14595118.jpg
西楼門へ。
冬の八坂神社_b0169330_15141141.jpg
冬の八坂神社_b0169330_15142729.jpg
冬の八坂神社_b0169330_15144456.jpg
西楼門をくぐり、
冬の八坂神社_b0169330_1623548.jpg
振り返ると、
冬の八坂神社_b0169330_8291330.jpg
まだ車も少ない四条通を見渡しました。
冬の八坂神社_b0169330_1625220.jpg
冬の八坂神社_b0169330_1632319.jpg
冬の八坂神社_b0169330_16164070.jpg
西楼門を後に、
冬の八坂神社_b0169330_16311100.jpg
人気のない参道を、
冬の八坂神社_b0169330_1622648.jpg
進んでいきます。
冬の八坂神社_b0169330_16165119.jpg
冬の八坂神社_b0169330_16171365.jpg
冬の八坂神社_b0169330_16172261.jpg
冬の八坂神社_b0169330_16173732.jpg
左手に折れると、
冬の八坂神社_b0169330_16305716.jpg
祇園のえべっさん、
冬の八坂神社_b0169330_16314217.jpg
蛭子社を右に見て、
冬の八坂神社_b0169330_163117100.jpg
参道を上がっていくと、
冬の八坂神社_b0169330_16525560.jpg
大国主社と、
冬の八坂神社_b0169330_1653940.jpg
舞殿、本殿が見えてきます。
冬の八坂神社_b0169330_1632247.jpg
人気のない中で、
冬の八坂神社_b0169330_8315419.jpg
舞殿に一匹の猫にゃんが、
冬の八坂神社_b0169330_831407.jpg
静かな朝の境内で寛いでいました。
冬の八坂神社_b0169330_8327100.jpg
舞殿越しに本殿を眺め、
冬の八坂神社_b0169330_16531646.jpg
舞殿を回り込んで、
冬の八坂神社_b0169330_16532526.jpg
本殿へ。
冬の八坂神社_b0169330_1725493.jpg
冬の八坂神社_b0169330_16534144.jpg
冬の八坂神社_b0169330_16535195.jpg
本殿は、承応3年(1654年)の建造で、
冬の八坂神社_b0169330_1795287.jpg
一般の神社では別棟とする本殿と拝殿を1つの入母屋屋根で覆った独特の建築様式をとり、
冬の八坂神社_b0169330_17245391.jpg
「祇園造」と言われています。
冬の八坂神社_b0169330_17105072.jpg
鈴を鳴らし、
冬の八坂神社_b0169330_14583788.jpg
静かに、
冬の八坂神社_b0169330_8323089.jpg
お参りさせていただきました。
冬の八坂神社_b0169330_1793894.jpg
お参りを終えて、
冬の八坂神社_b0169330_1753713.jpg
また舞殿を回り込んでいきます。
冬の八坂神社_b0169330_1754650.jpg
冬の八坂神社_b0169330_1752132.jpg
冬の八坂神社_b0169330_17103342.jpg
冬の八坂神社_b0169330_1745716.jpg
舞殿から振り返ると、
冬の八坂神社_b0169330_179597.jpg
南楼門が、
冬の八坂神社_b0169330_1745089.jpg
提灯の明かりに包まれていました。
冬の八坂神社_b0169330_1710862.jpg
南楼門をくぐると、
冬の八坂神社_b0169330_8321566.jpg
提灯越しに舞殿を見渡しました。
冬の八坂神社_b0169330_17101671.jpg
冬の八坂神社_b0169330_17102412.jpg
もう一度境内に戻り、
冬の八坂神社_b0169330_1744625.jpg
舞殿を見て、
冬の八坂神社_b0169330_17252377.jpg
境内の奥へ。
冬の八坂神社_b0169330_17254170.jpg
本殿の東側にあるのが、
冬の八坂神社_b0169330_1726464.jpg
オレンジののぼりに包まれた、
冬の八坂神社_b0169330_17261341.jpg
美御前社。
冬の八坂神社_b0169330_17263186.jpg
美人の誉れ高き宗像三女、神多岐理毘売命(たぎりびめのみこと)、多岐津比売命(たぎつひめのみこと)、市杵島比売命(いちきしまひめのみこと)がお祀りされています。
冬の八坂神社_b0169330_1726402.jpg
このため、財福、芸能、美貌の神として、
冬の八坂神社_b0169330_17431420.jpg
女性の信仰を集めています。
冬の八坂神社_b0169330_14585996.jpg
社殿前には肌の健康はもとより、心から美しく磨かれる神水「美容水」が湧き出ており、
冬の八坂神社_b0169330_14584566.jpg
2,3滴肌につけるといいそうです。
冬の八坂神社_b0169330_17433937.jpg
昼間は女性で賑わう美御前社も、
冬の八坂神社_b0169330_17432362.jpg
冬の早朝にはゆっくりお参りできました。
冬の八坂神社_b0169330_1744239.jpg
東側に進み、
冬の八坂神社_b0169330_20591884.jpg
鳥居をくぐると、
冬の八坂神社_b0169330_2059342.jpg
円山公園に着きます。
冬の八坂神社_b0169330_20592657.jpg
公園のシンボル、枝垂れ桜も春遠からじ、
冬の八坂神社_b0169330_20594214.jpg
冬空の下にありました。

by kyoto-omoide | 2017-02-04 06:45 | 京都(冬) | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< 冬のねねの道      清水寺(後編) >>