MEMORY OF KYOTOLIFE

kyotomoide.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2018年 02月 09日

相国寺 -塔頭・慈照院(後編)-

相国寺 -塔頭・慈照院(後編)-_b0169330_14583389.jpg
慈照院庭園




相国寺 -塔頭・慈照院(後編)-_b0169330_1459072.jpg
玄関へと進みます。(2013年1月19日訪問)
相国寺 -塔頭・慈照院(後編)-_b0169330_14585375.jpg
拝観受付の先に、
相国寺 -塔頭・慈照院(後編)-_b0169330_1459697.jpg
花頭窓が見えます。窓の向こうには、
相国寺 -塔頭・慈照院(後編)-_b0169330_14481210.jpg
緑の苔庭が広がります。
相国寺 -塔頭・慈照院(後編)-_b0169330_145249.jpg
相国寺 -塔頭・慈照院(後編)-_b0169330_14582680.jpg
正面には、
相国寺 -塔頭・慈照院(後編)-_b0169330_14584262.jpg
立派な松の木が見えます。
相国寺 -塔頭・慈照院(後編)-_b0169330_14584812.jpg
受付を済ませ、
相国寺 -塔頭・慈照院(後編)-_b0169330_9135100.jpg
まずは客殿(本堂)に上がります。
相国寺 -塔頭・慈照院(後編)-_b0169330_14212278.jpg
客殿にはご本尊の十一面観音像がお祀りしてあり、足利義政像や帝鑑図屏風も見ることができました。
相国寺 -塔頭・慈照院(後編)-_b0169330_14214023.jpg
客殿の前には、
相国寺 -塔頭・慈照院(後編)-_b0169330_14213333.jpg
立派な松の木が見えます。
相国寺 -塔頭・慈照院(後編)-_b0169330_14212835.jpg
「陸舟松(りくせんしょう)」と呼ばれる松の木で、
相国寺 -塔頭・慈照院(後編)-_b0169330_14214834.jpg
帆を張った船のように見える大きな松の木です。
相国寺 -塔頭・慈照院(後編)-_b0169330_1448462.jpg
苔の地面が海原を表現しています。
相国寺 -塔頭・慈照院(後編)-_b0169330_14473722.jpg
相国寺 -塔頭・慈照院(後編)-_b0169330_9215627.jpg
庭園の右手は、
相国寺 -塔頭・慈照院(後編)-_b0169330_922107.jpg
枯滝石組が美しい枯山水庭園が広がっていました。
相国寺 -塔頭・慈照院(後編)-_b0169330_14215481.jpg
相国寺 -塔頭・慈照院(後編)-_b0169330_14474521.jpg
相国寺 -塔頭・慈照院(後編)-_b0169330_14475266.jpg
相国寺 -塔頭・慈照院(後編)-_b0169330_9222188.jpg
客殿から書院へ進みます。
相国寺 -塔頭・慈照院(後編)-_b0169330_1252298.jpg
書院「棲碧軒(せいへきけん)」は、寛永6年(1629)に桂宮の御学問所として建てられ、その後、この慈照院に下賜された建物です。
相国寺 -塔頭・慈照院(後編)-_b0169330_1331173.jpg
腰高障子や欄間などは桂離宮の古書院と同じ材料・建築法で造られています。
相国寺 -塔頭・慈照院(後編)-_b0169330_12523485.jpg
書院の前には、
相国寺 -塔頭・慈照院(後編)-_b0169330_9223190.jpg
苔のきれいな露地庭園が広がります。
相国寺 -塔頭・慈照院(後編)-_b0169330_12515486.jpg
相国寺 -塔頭・慈照院(後編)-_b0169330_1252297.jpg
相国寺 -塔頭・慈照院(後編)-_b0169330_1252918.jpg
相国寺 -塔頭・慈照院(後編)-_b0169330_12522351.jpg
スリッパを履いて、
相国寺 -塔頭・慈照院(後編)-_b0169330_1331647.jpg
庭園に降ります。
相国寺 -塔頭・慈照院(後編)-_b0169330_1332189.jpg
踏み石を歩いた先にあるのが、
相国寺 -塔頭・慈照院(後編)-_b0169330_1332995.jpg
茶室「頤神室(いしんしつ)」。
相国寺 -塔頭・慈照院(後編)-_b0169330_1333378.jpg
千宗旦(利休の孫)との合作で「宗旦好みの席」とも呼ばれ、四畳半の下座床で躙口はなく、南側に障子二枚引の貴人口を設け、床には宗旦に化けた狐の伝説で知られる「宗旦狐」の掛軸があります。
相国寺 -塔頭・慈照院(後編)-_b0169330_1334189.jpg
また、席内に持仏堂があり布袋像を安置していますが、この像の首は機に応じて利休の首とすげ替えられるようになっており、当時、利休切腹後は公然と利休像を祀ることが出来なかったためのに作られた仕掛けと伝えられています。
相国寺 -塔頭・慈照院(後編)-_b0169330_14211493.jpg
再び庭園を歩き書院に戻りました。
相国寺 -塔頭・慈照院(後編)-_b0169330_14515827.jpg
最後にもう一度、客殿前の庭園を眺め、
相国寺 -塔頭・慈照院(後編)-_b0169330_14475758.jpg
慈照院を後にしました。
相国寺 -塔頭・慈照院(後編)-_b0169330_8474283.jpg


by kyoto-omoide | 2018-02-09 15:00 | 京都(特別公開) | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< 相国寺 -塔頭・長得院-      相国寺 -塔頭・慈照院(前編)- >>