MEMORY OF KYOTOLIFE

kyotomoide.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2018年 11月 14日

そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺-

そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_7301299.jpg
一休寺。



そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_7123118.jpg
国道から、
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_7123668.jpg
看板に沿って進んでいくと、
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_7263153.jpg
紅葉に包まれた
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_7265437.jpg
一休寺の山門が見えてきました。
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_713642.jpg
今年の秋の「そうだ 京都、行こう。」のキャンペーン寺院に選ばれたのは、
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_713074.jpg
京田辺市にある一休寺。
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_7131486.jpg
紅葉期には今から10年前に訪れていました。(2008年11月14日訪問)
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_7132050.jpg
山門をくぐると、
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_7132613.jpg
紅葉に抱かれた参道が続いていました。
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_7133191.jpg
まずは、
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_713373.jpg
モミジが浮かぶ、
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_7215683.jpg
手水舎で手を清め、
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_0143062.jpg
美しい参道を進んでいきます。
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_0143573.jpg
一休寺は、室町時代の禅僧・一休宗純(いっきゅう そうじゅん)が晩年を過ごしたお寺として知られ、
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_7224559.jpg
元は妙勝寺というお寺で、鎌倉時代の臨済僧・南浦紹明(なんぽ じょうみょう)が中国・宋から帰ってきた後に建てた禅の道場でした。
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_0144758.jpg
その後、戦禍により荒れ果てていた寺を一休さんが再建。師の恩に報いるという意味で「酬恩庵」と名付け、60歳過ぎから88歳までを過ごしました。
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_7232719.jpg
宮内庁が御陵墓として管理していることを示す菊花の紋の門扉の向こうには、
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_7232226.jpg
一休禅師のお墓「宗純王廟」があります。一休禅師は文明13年(1481年)に88歳で示寂されましたが、これに先立って文明7年(1475年)ここに寿塔を立て慈楊塔と名付けられました。
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_718489.jpg
庫裏から、
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_21461118.jpg
猫の足跡に導かれ方丈へ上がると、
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_7185916.jpg
方丈庭園が広がります。
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_7213598.jpg
方丈庭園は松花堂昭乗、佐川田喜六、石川丈山の合作と言われ、
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_21462421.jpg
三面よりなる江戸時代の禅院枯山水庭園で、
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_7235883.jpg
この南庭は、
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_724464.jpg
白砂の大海をあらわしたものとなっています。
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_21455975.jpg
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_7215232.jpg
庭園の奥に見えるのは、左が先ほど見た一休禅師のお墓「宗純王廟」、右が茶室「虎丘庵」です。
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_722370.jpg
その庭園を、
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_21465760.jpg
美しく紅葉が色を添えていました。
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_7215750.jpg
宗純王廟と虎丘庵を背景としてこれら建物の北部斜面を利用してサツキの刈込があり、
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_7214668.jpg
西部に大きい蘇鉄が植えられている、
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_2146588.jpg
典型的な江戸時代の禅苑庭園となっています。
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_21455286.jpg
刈込から軒下までは白砂が敷き詰められており、シンプルな中に落ち着いた風情を創り出しています。
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_21463640.jpg
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_21465091.jpg
庭園の右側に見える、
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_7234776.jpg
茅葺屋根の虎丘庵は普段は非公開ですが、
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_23585471.jpg
2014年秋の非公開文化財特別公開で公開された際に訪れました。(2014年11月2日訪問。※今年は公開はありません。)
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_23585567.jpg
この時は、通常は非公開の虎丘庵と浴室が公開されました。
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_23585405.jpg
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_23585881.jpg
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_22291985.jpg
まずは虎丘庵へ。
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_724283.jpg
庫裏への石段の途中の、
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_22293635.jpg
この小さな門から入り、
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_7215059.jpg
中に上がります。
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_714337.jpg
虎丘庵はもともと京都東山の麓に在ったものを一休禅師74歳の時、応仁の乱のためこちらに移築したもので、
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_714912.jpg
扁額「虎丘」の字は禅師によるものです。
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_714411.jpg
虎丘の名は中国の禅僧虎丘紹隆に由来します。
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_7143069.jpg
草庵造りの静寂穏雅な建物で屋根は檜皮葺で葺かれています。
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_712195.jpg
珠光をはじめ柴屋軒宗長、金春禅竹などたくさんの文人が集まる当時の文化サロン的役割を担い、
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_22294358.jpg
その中で茶道や能など今現代に伝わる伝統芸能が数多く発信されました。
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_7213554.jpg
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_7114736.jpg

そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_712761.jpg
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_7241252.jpg
周囲庭園は禅院枯山水様式のもので、
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_7215744.jpg
特に東部は七五三に配石をしており、
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_7121477.jpg
大徳寺山内真珠庵の七五三庭園と同一手法となります。
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_7141758.jpg
作者は茶道の祖といわれる村田珠光と伝えられています。
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_7145022.jpg
一休さんが晩年を過ごした虎丘庵。
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_7214484.jpg
その昔に思いを馳せながらの拝観となりました。
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_7242239.jpg
虎丘庵を出て、
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_22293050.jpg
庫裏への門を戻り、
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_7244156.jpg
同時に公開していた、
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_7243440.jpg
「浴室」を見学しました。
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_22292422.jpg
慶安3年(1650年)、方丈再建時に修復されたもので、
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_23520309.jpg
その名の通りお風呂ですが、
そうだ 京都、行こう。 -2018年紅葉 一休寺- _b0169330_23520390.jpg
室町時代のお風呂は「蒸風呂」でした。

by kyoto-omoide | 2018-11-14 16:00 | 京都(紅葉) | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< そうだ 京都、行こう。 -20...      25th「そうだ 京都、行こう。」 >>